みなさんこんにちはー!!本日はスタッフのみなさんにとっておきのお知らせがあります!!!この度、ビジョナリー公式ポーズが誕生いたしました!!!!!(みなさん、拍手ー!!!👏👏)ビジョナリー創立17年目にして初の公式ポーズ誕生ということで、このポーズが生まれた背景と、その想いについて緊急取材を決行!!!TIMES号外としてご紹介いたします!!公式ポーズ誕生の理由と想いこのポーズ誕生の経緯について、丹羽社長は「イベントの時やマッチョと写真撮影する時、誰もができるポーズを作りたい。そして社内イベントでもTeam VISIONARY全員で一体感のあるポーズで写真を撮りたい。」そんな想いからこのポーズは誕生したのです。ーーーでは、このポーズの考案者であるフィットネス実業団7SEASの立見選手!!ビジョナリー公式「V」ポーズのポイントを教えてください!!立見さん『はい。まずは、腕を曲げて💪肘でVISIONARYの「V」の形を作ります。少し斜めに、上腕二頭筋を意識するのがポイントです。このポーズがビジョナリー公式ポーズです!みなさん簡単なので覚えてください!!』ありがとうございます!ニトウキン??ですね(笑)とにかく簡単!!そしてこのとびきりの笑顔も、Vポーズでは大切なポイントになりますね!!☺️✨✨そしてそして、、この公式ポーズ誕生を記念して、ビジョナリー恒例の「フォトコンテスト」を開催します〜!!スタッフの皆さん、詳細発表をお楽しみに!!!!✨ビジョナリースタッフのフィットネス習慣への課題ビジョナリーと言えば、マッチョが多いイメージですがマッチョ以外でもスタッフは全員24時間ジムが無料で使えるという福利厚生があります。’’でもこの福利厚生、活用できているでしょうか?’’以前も、ビジョナリーが筋トレをおすすめする理由をご紹介し、(関連記事はこちら)心身ともに健康効果のあるトレーニングですが、ビジョナリースタッフの中にはジムにいく習慣がまだない人もいるのが現状です。このままではいけないと、フィットネス実業団7SEASがビジョナリースタッフのフィットネス習慣の強化に向けて動き出しました。今後は今までも行ってきたご利用者様とのトレーニングに加え、全スタッフへのフィットネス習慣の浸透のため、トレーニング方法の共有にも積極的に取り組んでいきます💪!!さらには、「ジムに行ってみたいけど、マシンの使い方がわからないから行けない。」と悩んでいたスタッフには、実際にジムでマシンの使い方やトレーニング方法のレクチャーも行われました💪!!大会優勝経験豊富なマッチョから無料でパーソナルトレーニングを受けられるなんて。。贅沢すぎます🥺!!!実際にトレーニングを受けたスタッフにもお話をお聞きしました!!広報部:水野さん『一人でジムに行く時より、マッチョにトレーニングを教えてもらった日は筋肉痛が凄いんです。毎回ケガ並みに痛い(笑)それほどに狙った部位に効かせるトレーニングを教えてくれるので、筋トレの効率も上がりとてもありがたいです!!』今後もフィットネス実業団7SEASからの有益な情報を見逃さず、全スタッフでの運動習慣の強化に取り組んでいきましょう💪!!目指せ、マッチョな前腕!!!✨