みなさん、こんにちは〜!!今日は!!!なんと!!!(かなりレア!!!)ある方のプライベートを解き明かすインタビューに成功しました👏!!そのある方とは..人事本部 労務部リーダー 松下 史寛さんです!人事部の’’最強の黒子’’こと松下さん(通称マツさん)。誰もが認めるその完璧できめ細やかな仕事ぶりと業務連絡への即レス力は、社内でも「もはや神業」と噂されるレベル✨でも、そんな松下さんのプライベートは謎に包まれていました・・( ̄▽ ̄)謎を解き明かしていくと、実は伊豆と動物をこよなく愛するアドベンチャー系男子だったのです!!アドベンチャー系男子って何??って思ったそこのあなた!最後まで読んでいただければその理由がわかりますよ〜( ̄∀ ̄)笑ということで今回のTIMESでは今年で入社7年目の松下さんに、仕事とプライベートの両面からじっくり話を伺いました。では〜〜〜〜〜スタート!!☺️完璧できめ細やかな仕事ぶり、その秘訣は「想像力」と「思いやり」ーーー人事部の労務として様々な方と連絡を取り合っている中でも、連絡の返信スピードは社内最速なのでは?とも言われていますが、日頃から松下さんはどんなことを意識しているのでしょうか?松下さん『現在、人事労務では入社の手続きなど様々な業務を請け負っています。僕が意識していることはどんな業務でも、やってほしいと言われる前に’’こんなことが必要になるのではないか’’と、先読みして動くこと。例えば、いつか必要になるだろうとあらかじめデータを集めておいたり、シートにまとめておいたり。いつもこの仕事のゴールを想像し、行動しています。また、’’何のためにこの仕事をするのか’’を常に考えています。連絡を返すスピードが早くなるのも、連絡をくれた相手の立場に立って考えると、「自分が返事をしないことによって相手の仕事が進まず困るだろう」「求職者の方にいたっては返信がないことで不安な気持ちにさせてしまうだろうとか、会社の信用問題にも関わる」と考え、優先的に返信しています。タスクを管理する上で、自分一人で完結できる仕事は後に回し、相手がいる仕事は’’最優先’’にしています。僕は“想像力”と“人への思いやり”でできていると思っているので(笑)その気持ちを大切にしながら日々取り組んでいます。』「ミスがほとんどなく、常に情報はきちんと整理され、連絡への返信も早くて的確なんです。」と、社内からも「労務職人」 「怖いほど完璧」 「唯一無二の存在」との声が続々聞かれました。この仕事ぶりは相手への思いやりが根源にあったのですね。そんな思いやりの気持ちを忘れない松下さんですがそのプライベートはというと・・・・・・・・・“伊豆が大好き❤️”マツさんの元気の源は伊豆にあった!?静岡県出身の松下さん。プライベートでは「とにかく伊豆が大好き!」ということが発覚!!温泉・動物・自然・食を楽しむ、観光プランも作れるレベル。(実際に、五藤取締役にも「伊豆の旅行プラン作ってくれ」と頼まれたこともあるそう☺️)と、いうことで急遽ではありますが“松下が選ぶ静岡おすすめ観光スポット“をご紹介いたします(笑)伊豆の回し者なのか!?というくらい各施設の“好き“を語ってくださいましたので、今回はその一部を抜粋してお届けします🩷<松下さんおすすめの温泉>ーーー条件は予算1人5万円以内・喫煙OK・部屋露天風呂付き( ̄▽ ̄)✨笑観音温泉(南伊豆):https://www.kannon-onsen.com/→ 電波も届かないかも⁉デジタルデトックスが叶う場所片瀬温泉ひいな:https://www.katasekan.com/→ 静かな海辺と温泉の癒し。泉質が最高にいい!<🐒動物・自然大好き松下さん、おすすめスポット>伊豆シャボテン公園:https://izushaboten.com/松下さん『こちらは動物への餌やりができるのでおすすめです!また、伊豆シャボテン公園でサボテンの寄せ植え体験をして、育てるのが簡単だと言われるサボテンを育て始めました。ですが水をあげすぎて枯らしてしまったんです..。心配で構いすぎてしまうから、もう植物は育てないと決めました。(笑)」ーーーなんと、植物へも優しさが出てしまう松下さん!!!笑 波勝崎モンキーベイ:https://monkeybay.jp/松下さん『ここは、定期的に行きたくなりますね。野生の猿に餌やりができる、非日常体験が魅力なんです。近づきすぎるとこんな風に凶暴な表情で襲いかかってくるので、要注意です。笑』伊豆国パノラマパーク:https://www.panoramapark.co.jp/松下さん『ロープウェイで登る絶景は一番のおすすめスポットです!天気が良いと富士山ビューが最高なので、昼間に行くのがおすすめです。』 動物に癒されたい、でもちょっと“変わり種”が好き?ーーー動物への餌やりが好きなんて、とても意外です(笑)松下さん『餌やり、楽しくないですか?バスに乗って動物に餌やりとかも好きです!特に小動物が好きなのでオコジョ、ムササビ、あとはフクロウなんかも飼ってみたいんですよね。』※写真はない。ということでイメージ図を作成。ーーー 動物好きの中でも、松下さんの趣味はかなり個性的ですね!!(笑)ちなみに将来は動物に囲まれて暮らしたい、なんて夢はありますか?松下さん『 いえ、囲まれたくはないです。(笑)将来はやはり大好きな伊豆で飲食店なんかができたら最高ですね〜。海鮮を使ったパスタ屋さんとか。伊豆の空気が本当に好きなんです。』ーー元料理人の松下さんの料理の腕はビジョナリーでも有名ですよね!スタッフの方にパスタの作り方を教える松下さんの姿も目撃したことがあります😏’’ジップスライドが最高’’フォレストアドベンチャー好きな一面もーーー旅行では様々なところに行かれるのですね!!まだまだおすすめのスポットありますか?松下さん『イルミネーションの中をジップラインできる伊豆ぐらんぱる公園もおすすめです!!まだそこでジップラインはやったことがないのですが、大自然の中で遊べる、フォレストアドベンチャーも好きで、行くと必ずTシャツを買ってしまうくらい好きです(笑)最後のジップライドが最高に楽しいんです。』※写真はない。ということでイメージ図を作成。鍼は人生のルーティン。20年以上通い続ける“信頼の治療師”ーーーまた、浜松まで鍼治療に行っていると伺いましたが。松下さん『そうなんです。19歳でヘルニアを患い、以来通い続けている鍼治療院があります。先生はアスリートの帯同もしているような方で、浜松まで通うほど信頼を寄せています。ぜひ、ビジョナリーのみなさんにも体験していただきたいくらいとってもおすすめです✨』意外に一途な松下さんの好きなタイプは?ーーー同じ鍼治療に通い続ける松下さんは 、意外と(?)情熱的で一途なのかも..😍松下さん『そう、僕一途なんです。(笑)一緒にいたいなと思う人は、同じものを見て楽しめて、同じものを美味しいって思える関係がいいなと思いますね。』最後に..ーーー表に出ることは少ないものの人事部を陰から支え、先読みして自ら動ける人。それが、“人事部最強の黒子”松下さんだということがわかりました。意外な一面もたくさん聞けましたね( ^∀^)!!最後に皆さんに改めてお伝えしたいことがあればお願いします。松下さん『ビジョナリーに入社して7年目。入社したばかりの頃は訪問介護からスタートしました。僕は障害のあるご利用者様とも対等に向き合い、支援してきました。時には厳しいことも言ってきましたが、それも’’相手のため’’を思って言ったことです。今は現場ではありませんが同じ気持ちで労務の仕事をしています。と、真面目な話もしましたが、、、最後に一つお伝えしたいことは労務部は土日休みなので、皆さんどうぞよろしくおねがいします!!(笑)』ーーーありがとうございます!連絡はできる限り平日にお願いいたします!!との事です😉✨笑 皆さんもぜひ、本日松下さんがおすすめスポットを参考に伊豆旅に足を運んでみてくださいね!!!♨️では、また次回のTIMESでお会いしましょう〜!!