みなさんこんにちは〜!!本日は企業対抗戦インタビューの後編をお届けします!業界の活性化と社員の健康促進を目指し、APF VISIONARY CUP2024企業対抗戦(団体戦)へ出場表明した企業へのインタビューを行ってまいりました。(前編はコチラ)前編でも情熱あふれる選手のみなさまの挑戦とアツい気持ちをお届けしていますが、今回もその情熱は健在です💪チームメンバーそれぞれの努力と企業対抗戦への出場を通じて得た学びについて、引き続き伺っていきたいと思います。普段中々お聞きすることができない企業の皆様がフィットネス競技を通じて伝えたいことについてもお聞きしてきましたのでお楽しみに✨◾️株式会社ミギナナメウエ左から[栗山さん/渥美さん/山口さん]想像のミギナナメウエをいく。という理念のもと、想像を超える存在であり続け、日本を代表する会社を目指しています。主な事業として、採用支援事業、人材紹介事業、システム開発支援事業を展開しており特に、面接以外の業務を全て代行する採用支援サービス「即戦力RPO」、若手向け転職サービス「よりそい転職」を主力事業としています。ーーーどのようなきっかけや背景があって今回出場を決めたのでしょうか。渥美さん『コンテストに出場する3名のメンバーは、忙しい日々の中で時間を見つけてトレーニングに励み、仕事とトレーニングを両立させています。僕たちはフィットネスとは関係のない業種ですが僕たちのような業種でも「仕事と筋トレは両立できる」と伝えることができ、少しでも影響を与えられる存在になりたいという想いがあります。コンテスト出場を機に社員の運動不足の解消やフィットネスに興味を持つ仲間を増やしていきたいです。』ーーー個人でコンテストへ出場経験のあるメンバーもいますが、初めての団体戦となる今回はいかがですか。栗山さん『昨年から企業対抗戦について知っており、新しいカテゴリがここまで盛り上がっていることに感動しています!仲間と同じ目線で「喜び」や「悔しさ」を分かち合えることが楽しみです!そしてコンテスト当日は20人以上の社員が会場に応援に来てくれる予定です。会社全体で一つの目標に向かってみんなで応援する機会はないので、とても貴重だと感じています。そのような機会をいただき、本当にありがとうございます!』◾️シマザキジム 左から[藤倉さん/嶋崎拓也さん/嶋崎晃太さん]シマザキジムは、コンテスト優勝経験を持つ嶋崎兄弟が運営するパーソナルトレーニングジムです。埼玉県の熊谷籠原と深谷岡部に店舗を構え、地域密着のパーソナルジムとして体と人生を変えたい方の挑戦をサポートしています。本格的な筋トレを通じて、会員様が目標に向かって進むための環境を提供し、トレーニングを通じて理想の体を手に入れるお手伝いをしています。ーーーーシマザキジムの選手それぞれの意気込みをお伝えします。嶋崎晃太さん『現在、シマザキジムは3人で運営しています。APF主催の企業対抗戦の知らせを受け、三人一組なら出るしかない!という強い思いで今回の出場を決意しました。今回の大会では、様々な選手と競い合えることを非常に楽しみにしています。ステージ上ではライバルですが、選手同士の交流も楽しみです。応援に来てくれるお客様と一緒に、コンテストを存分に楽しみたいと思います。』嶋崎拓也さん『選手の皆さんに意気込みを伝えるとともに、ここで宣戦布告させていただきます!企業の看板を背負っている以上、’’優勝’’だけを目指して毎日トレーニングに励んできました。SNSで加工された写真をよく目にしますが、私たちはステージ上で加工なしのリアルな姿で会場を盛り上げます!当日は、応援に駆けつけてくれるお客様や家族を含めて30名以上が来場予定です。筋トレに興味のない方も応援に来てくれるので、会場で一番盛り上がるチームを目指し、ベストオーディエンス賞を狙います!』藤倉さん『シマザキジムのメンバーは今年、数多くのコンテストに出場し、素晴らしい成績を収めてきました。先日のAPF STAR OF SUMMER CHAMPIONSHIPS 2024ではスタッフ全員でメダル、トロフィーを獲得いたしました。私自身も、嶋崎兄弟に出会うまでは結果が出せず悩んでいましたが、お二人の指導のおかげでようやく成果を出すことができるようになりました。恩返しの気持ちも込めて、この企業対抗戦では’’3人で勝利し、トロフィーを掲げたい’’という強い思いで挑んでいます。シマザキジムの名を会場全体に轟かせ、観客の皆さんにも楽しんでもらえると嬉しいです!』◾️LUAANA(株)左から[中村さん/松戸さん/川畑さん]我々が目指すのは『生涯きれいにカッコよく』”生涯きれいにカッコよく”人生を送るためには、トレーニングの継続が必要である。私たちはずーっとパーソナルジムに通ってほしいと言っているのではない。トレーニングの楽しさを伝え、1人でトレーニングができるようになるまでサポートするのが我々の役目です。ーーーチーム全体の意気込みを教えてください。松戸さん『’’打倒ビジョナリー’’を掲げ、1年前からこの企業対抗戦への参加を決めていました。企業対抗戦に向けて、メンバー全員が本気で取り組んでいます!そのため、弊社ではコンテストで1位になったら沖縄旅行をプレゼントするという企画を立て、チームの士気を大いに盛り上げています。来年以降もAPF企業対抗戦を、スタッフ全員にとっての目標設定やモチベーションの一つにしてほしいという思いがあります。トレーナーにもコンテストに参加してもらい、お客様の気持ちに寄り添えるようになってほしいと考えています。減量中に体調を崩す方もいますが、その経験を通じて、お客様を健康的に美しく導けるトレーナーになってもらえればと思っています。そして弊社トレーナーの最終的な目標は’’お客様が自分でトレーニングできるようになり、このジムを卒業すること’’としています。そのため、トレーナーの評価基準にも、お客様をジムから卒業させた人数が含まれています。パーソナルジムは、24時間ジムに比べると費用がかかるので弊社でパーソナルトレーニングを受けてフィットネスを習慣化し、自発的にジムに通えるようになることが、私たちにとっては何よりも喜びなのです。』今回企業対抗戦へ出場を表明された企業・学生チームへのインタビューを通じて改めて感じたことは、それぞれの企業がフィットネスを通じて体力や精神力を鍛えるだけでなく、チームとしての結束力や、挑戦する姿勢が企業の成長にもつながっていることが、メンバーたちの言葉からも伝わってきました‼︎フィットネス業界初の団体戦として会社の看板を背負って本気で戦う姿や学生チームの参加、企業対抗戦を通し企業と個人を繋げる場の創出としてもコンテストに注目が集まります。いよいよAPF VISIONARYCUPまでついにあと3日!!!チームビジョナリーも負けていられません!!当日は選手のみなさんに声援を送り会場一体となって盛り上げていきましょう💪!!!