みなさん、こんにちは〜!!!突然ですがビックニュースです!!!🤩フィットネス実業団7SEASに所属しフィットネス選手、マッチョ介護士として活躍する鷲見拓也選手が”WFF ASIA GRAND PRIX amateur short”で見事1位を獲得し、WFF PROの称号を手にしました🎖️!!!!◆WFFプロとは◆World Fitness Federation(WFF)のプロフェッショナル選手を指します。WFFのプロ資格を得るためには、特定の大会で優れた成績を収める必要があり、認定を受けた選手は「WFFプロ」として世界大会などの上位競技に出場する権利が与えられます。そして今回の大会結果を受け、2024年10月に開催されたプロ戦、WFF Las Vegas Mr.Universeへの出場が決まりました。今回のTIMESでは現地で観戦したご家族全面協力のもと、鷲見拓也選手の海外コンテストの熱い戦いをお届けします🔥!!!ラスベガス大会前のインタビューでは、『初めてのアメリカ、ラスベガスでのコンテストなので正直不安ですが、フィットネス実業団7SEASを背負い、ここまで支えてくれた会社や家族、スタッフの皆さんに、必ず結果を持ち帰りたいと思っています🔥!!』と、語る鷲見さん。ーーーいざ、決戦の地Las Vegasへ✈️現地に到着した鷲見選手がまず向かったのは「Power House Gym Las Vegas」ラスベガスで有名なトレーニングジムで最後のトレーニング💪!!!!ーーー大会前、海外での食事はどうされていたのですか?『直前の調整ということもあり、シカゴピザ、ステーキ、ハンバーガーなど食べたかったのですが、ここはグッと堪えてサラダにしました💪。コンテストが終わったら、まずは本場アメリカのステーキを食べたいです!!!』ーーー前日、当日の調整で苦労したことは?『カーボアップ(大会直前に炭水化物を多めに摂取し、筋肉を大きく張りのある状態に見せるテクニック)のためにレトルトのご飯を大量に持っていきましたが、まさかのホテルに電子レンジがなくて・・フロントに頼むも断られてしまったので、代わりにライスケーキとメープルシロップでカーボアップをしました。』予想外のハプニングも乗り越えつつ、なんとか調整を終えた鷲見さん。ーーー「WFF Las Vegas Mr.Universe」コンテスト当日会場には日本人選手、海外選手合わせ約十名のプロ選手が集まり、緊張感高まる中コンテストはスタートしました。ーーーコンテストを終えて、率直な感想を教えてください。『悔しいの一言です。自分が目標としていた結果には届かず、結果を残すことはできませんでした。ただ、9月のプロ戦に続き、プロ戦2連続で上位入賞できたことは自信につながりましたし、自分が取り組んできたことは間違いではなかったと確信した大会でした。継続していけば、さらに上を目指せるとも感じました。今回の海外挑戦は、決して自分一人の力で実現できたわけではありません。会社や家族、周りの方々のサポートがあってこそ挑戦できたので、心から感謝しています。だからこそ結果を残したかった。周りの日本人選手の多くがトレーナーである中、「マッチョ介護士」としての大会出場は異色だったと思います。他の選手たちが実業団制度に興味を示してくれたことは、実業団選手として会社の広告塔となる役割は果たせたかと思います。また、社内の実業団入りを目指すトレーニーへは夢を見せられたのではないかと思います。実業団に入ることがゴールではなく、そこからさらに多くの経験や景色が広がっていることを示せたのではないかと感じています。今後も実業団選手として、フィットネスと現場の両方で成果を出し、会社の顔として社内外から憧れを持たれる存在になれるよう努力していきます。この貴重な経験をさせていただいた会社には感謝しかありません。そして、来年以降も海外で挑戦を続け、ずば抜けた存在を目指して頑張っていきます。』