Magandang araw sa inyong lahat!🇵🇭(フィリピンの公用語であるタガログ語で、みなさん、こんにちは〜!!😆)今回は、全国で開催が続いている福祉キャンプコミュニティ『LIFESCOUTS』の、三重県鈴鹿市で行われた大盛況のデイキャンプイベントを取材してきました🔥会場は、グループホームNOIE SUZUKAⅡと、2025年7月に新たにオープンしたNOIE SUZUKAⅢの屋外スペース。施設とは思えないような開放的で魅力的なスペースが広がっています🏕️✨中央には大きな焚き火スペースもあり、焚き火を囲んでのイベントもできそう✨と、期待高まる空間ですね!!【2025年7月開所】NOIE SUZUKAⅢ 内覧会も同時開催!当日はキャンプイベントと並行して、NOIE SUZUKAⅢの内覧会も実施。札幌からは地域連携本部の中川さん、看護事業本部ディレクターの窪さんも駆けつけ、見学者対応の打ち合わせをされていました✨朝8:30 スタッフ集合!設営スタート「キャンプイベントの朝は早い!」8:30にスタッフが集合し、テントやタープの設営が次々と完了。さすがアウトドアに強いスタッフ陣、手際よく準備が進みます!!!✨11:00 いよいよイベントスタート!参加者が集合し、イベントは恒例の「マッチョ体操第一」からスタート💪笑顔で体を動かし、参加者のボルテージも上がっていきます!!🔥11:30 昼食づくりスタート!準備体操の後は、参加者全員でアウトドア料理づくり✨この日のメニューは、LIFESCOUTSではおなじみの先住民のパン「バノック」。好きな具材を選んでトッピングするスタイルで、みなさんオリジナルバノックづくりを楽しみました🥐✨また、2階キッチンではNOIE SUZUKAのジョアナさん・リカさん・アンさんが大活躍!「せっかく来てくれた人に美味しいものを届けたい」との思いから、手際よくフィリピン料理「ルンピア(春巻き)」を調理しています。涙をこらえながら玉ねぎを刻む姿に、スタッフの真心を感じました☺️🧡海外スタッフの交流の場にも!今回のキャンプは、全国の施設で活躍中の特定技能スタッフたちの交流の場としても活用されました。滋賀県・愛知県各地から集まったメンバーが久しぶりの再会を喜び、母国語で語り合う姿も🥰異文化を楽しみ、共有する中で多国籍な職場へのポジティブな価値観が自然と広がるひとときとなりました✨12:30 昼食タイム!焼き場も大盛況!屋外でのBBQも大好評! 焼き場を担当してくれた木村さんと坂元さんが、暑い中お肉や野菜を丁寧に焼いて提供してくださいました🔥急遽開催!カラオケ大会🎤昼食後はサプライズでカラオケ大会がスタート!優里さんの「おにごっこ」を甘い歌声で披露してくれたのはNOIE CHIRYU所属のイルハムさん。続いて、「人生に疲れても、Happyなこともあるよ」と前向きな気持ちを歌に込めて届けてくれたのはハリさんとジョアナさんのデュエット✨みなさんの心のこもった歌声に会場全体があたたかい拍手に包まれました。映える夏スイーツ!フルーツポンチサイダー🍍キャンプイベントのデザートには夏らしい「フルーツポンチサイダー」が登場!メントスを入れてサイダーが吹き上がる演出に、参加者のみなさん「すごい!」と大盛り上がり!!!✨今回も大成功!参加者は過去最多の100名超え!アウトドア体験など、惜しくも今回実施できなかったプログラムもありましたが、「次回も開催してほしい」という声が多数聞かれました!今回のイベントには外部参加者も加わり、なんと参加者数は100名を突破!LIFESCOUTS史上最大規模の開催となりました🎉15:00 イベント終了〜片付けまで全員で!イベント終了後は、ボランティアスタッフ・施設スタッフ全員で協力して撤収作業が行われました。今後のLIFESCOUTSの展望次回開催は9月6日(土)に静岡県にて開催予定です!!「次は参加してみたい!」という方は、ぜひお気軽にご連絡くださいね✨ LIFESCOUTS特設サイトはこちら → 【https://gamma.app/docs/-1rmojz5taurwsjm?mode=doc】今後、福祉キャンプコミュニティ「LIFESCOUTS」は、障害のある方やご家族がアウトドアを楽しめる場を全国で展開予定です!スピンオフ企画やコラボイベントも現在計画中なのだそう!!!お楽しみに✨それではまた、次回のTIMESでお会いしましょう〜!!